法人紹介・施設案内
基本理念
1.入居者(利用者)が生きがいを持ち、誇りを持って暮らせる(利用できる)施設にします。
・やさしく笑顔で接し、一人ひとりが安心して暮らせるよう努めます。
・家庭的な雰囲気を大切にし、健全で安らかな生活づくりに努めます。
・一人ひとりの要望と意思を尊重し、可能性の実現に努めます。
・人生で得た豊富な知識と経験が、生かせるように努めます。
2.高齢者が安心して生活を送ることができる拠点施設として、地域との結びつきを深めます。
・今までの人間関係や社会関係が、継続・発展していくよう努めます。
・施設が持つサービスを、地域の人たちに利用していただくよう努めます。
・ボランティアや地域の人々の声を反映した、開かれた施設になるよう努めます。
・保健・医療分野との連携を密にし、地域福祉の向上に努めます。
・やさしく笑顔で接し、一人ひとりが安心して暮らせるよう努めます。
・家庭的な雰囲気を大切にし、健全で安らかな生活づくりに努めます。
・一人ひとりの要望と意思を尊重し、可能性の実現に努めます。
・人生で得た豊富な知識と経験が、生かせるように努めます。
2.高齢者が安心して生活を送ることができる拠点施設として、地域との結びつきを深めます。
・今までの人間関係や社会関係が、継続・発展していくよう努めます。
・施設が持つサービスを、地域の人たちに利用していただくよう努めます。
・ボランティアや地域の人々の声を反映した、開かれた施設になるよう努めます。
・保健・医療分野との連携を密にし、地域福祉の向上に努めます。
法人概要
施 設 名 | 特別養護老人ホーム サンシャイン美濃白川 |
所 在 地 | 〒509-1106 岐阜県加茂郡白川町坂ノ東5500番地1 |
電 話 番 号 | 0574-75-2340 |
FAX番号 | 0574-75-2888 |
代 表 者 | 理事長 大友 信勝 |
設立年月日 | 1994年9月14日 |
職 員 数 | 150名
|
業 務 内 容 | 1.特別養護老人ホーム 2.短期入所生活介護 3.通所介護 4.居宅介護支援事業 5.認知症対応型生活介護
|
正職員の年代別人数
年代
| 人数
|
10代
| 0名
|
20代
| 4名
|
30代
| 16名
|
40代
| 25名
|
50代
| 15名
|
60代
| 11名
|
職員の状況(平成30年5月1日現在)
正職員
| 71名
| (男性27名 女性44名)
|
パート職員
| 79名
| (男性15名 女性64名)
|
正職員の勤続年数別人数
勤続年数
| 人数
|
3年未満
| 12名
|
3年以上10年未満
| 23名
|
10年以上20年未満
| 31名
|
20年以上
| 5名
|
施設の特徴
特別養護老人ホームサンシャイン美濃白川には看護職が9人いるため、入居者や利用者が安心して暮らすことができます。
看護職は夜勤業務も行うため、ケアワーカー(介護職)が吸引等の医療行為をすることはありません。
サンシャイン美濃白川(特養・デイサービス)や佐見デイサービスセンターせせらぎ園、グループホームかわばた荘へは多くのボランティアの皆さんが来てくださいます。
平成28年度のボランティアは延べで1,434人でした。ボランティアの方々にお越しいただくことで、施設の風通しがよくなり、私たちの仕事の質も上がっていくと考えています。
看護職は夜勤業務も行うため、ケアワーカー(介護職)が吸引等の医療行為をすることはありません。
サンシャイン美濃白川(特養・デイサービス)や佐見デイサービスセンターせせらぎ園、グループホームかわばた荘へは多くのボランティアの皆さんが来てくださいます。
平成28年度のボランティアは延べで1,434人でした。ボランティアの方々にお越しいただくことで、施設の風通しがよくなり、私たちの仕事の質も上がっていくと考えています。
交通アクセス
【所在地】 〒509-1106 岐阜県加茂郡白川町坂ノ東5500番地の1
【アクセス方法】 JR高山本線・白川口駅下車→濃飛バス・大利バス停下車
【アクセス方法】 JR高山本線・白川口駅下車→濃飛バス・大利バス停下車